2013年1月19日日本財団ビルにて第27回勉強会を開催しました。医師、公務員(国・地方)、メディア、シンクタンク、研究者、ビジネスパーソン、学生等約25名の参加がありました。

今回は、東京財団の冨田清行ディレクター及び三原岳研究員のお二人をお招きし、2012年10月に東京財団から発表された医療政策提言「医療・介護制度改革の基本的考え方 〜真の国民的議論を実現するために〜」についてご講演いただきました。

まず、冨田ディレクターから、上記について三つの提言(新たな連帯の形成と政策決定の地方分権化、保険点数から住民のケアへの責任に対する報酬制度へ、プライマリー・ケアを確立する「地域包括ケア・グループ」の提案)を中心に説明いただき、続いて三原研究員より、介護現場の声や海外調査を踏まえた、今後の日本の医療と介護のあり方に関する提言がありました。

その後、会場全体でディスカッションを行い、各国に見られるかかりつけ医(ゲートキーパー)制度は日本にも根付きうるのか、医師と医療従事者(コメディカル)の役割分担について、専門性・資格・教育課程の観点から見直すべきことは何か、介護と医療は一体として捉えるべきか、区別して捉えるべきか、在宅介護のニーズとコストなど、多岐にわたる論点について活発な意見交換を行いました。


<参考>

東京財団による政策提言『医療・介護制度改革の基本的考え方 〜真の国民的議論を実現するために〜』(2012年10月)